ブログ
新型コロナウイルス感染拡大に伴う「からたち祭」開催方法の変更について(お知らせ)
2022年8月23日 15時05分生徒・保護者の皆様へ
福島県立白河旭高等学校長
日頃より、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。
さて、今年度の「からたち祭」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般公開を取りやめ、保護者のみの限定公開という形式での開催に向けて準備を進めてまいりました。ところが、白河地区管内の感染状況に改善傾向は見られず、県コロナ対策本部員会議においても、「福島県医療非常事態宣言」及び「福島県感染拡大警報強化版(BA5対策強化宣言)」が発出されているところです。
つきましては、本校では、生徒と保護者の皆様の安全を第一に考え、保護者の入場を取りやめるなど、開催方法の変更等により 対応することとしますので、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。なお、今後感染状況の変化により対応が変わる場合は、改めてお知らせいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
3学年保護者対象「進路講演会・進路説明会」が行われました
2022年5月19日 14時21分令和4年5月18日(水) 18:30より、白河文化交流館コミネス・小ホールにて、3学年保護者対象「進路講演会・進路説明会」が行われ、約100名の保護者の皆様にご参加いただきました。
進路講演会では、講師の先生から、大学入試改革後の最新の状況や、生徒の学力を向上させるために保護者ができることを中心に、講演を頂きました。
進路説明会では、学年より、これからの進路決定と手続きについて、その流れと注意点について説明がありました。
参加いただきました保護者の皆様には、お仕事後のお疲れのところ、ご参加ありがとうございました。
3月18日(金)の日程について(お知らせ)
2022年3月17日 17時33分生徒・保護者の皆様へ
白河旭高等学校長
昨晩の地震により被災なされた皆様には、お見舞い申し上げます。
本日、校舎等を確認したところ、大きな被害等はなく通常の教育活動は実施可能な状態にあると判断しました。
そのため、明日につきましては、通常通り登校し、3学期終業式等を予定通りに実施します。なお、公共交通機関等の状況を踏まえて今後も対応していきます。何かございましたら、各クラス担任までご連絡くださいますよう、よろしくお願いします。
3月9日(水)の日程について(お知らせ)
2022年3月4日 15時26分1・2学年生徒、保護者の皆様
福島県立白河旭高等学校長
先日、文書や一斉メールで3月3日(木)~8日(火)、10日(木)~14日(月)は前期選抜期間のため休業日とすることを連絡していたところです。決定していなかった3月9日(水)につきましては、通常の授業日(金曜の時間割)となることが決まりましたのでお知らせします。
休業日期間の生徒の過ごし方につきまして、生徒が時間を有効に活用するよう保護者の皆様からもご指導いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
旭図書館からのお知らせ
2022年2月1日 11時21分『はろーらいぶらりぃ令和4年1月31日号』を発行しました。
今回の新着図書には、直木賞受賞作の『黒牢城』(米澤穂信 著)、『塞王の盾』(今村翔吾 著)、 2021年年間ランキング書籍総合第1位(日販)、2021年ビジネス書ランキング1位(日販、トーハン)など、たくさんのランキングで1位に選ばれている『人は話し方が9割』(永松茂久 著)、9年ぶりに全面改訂された『総合百科事典ポプラディア 第3版』など話題性のある本が入っています。また、寄贈図書も多く入りました。校長先生が寄贈してくださった『危機と人類』もおすすめです。
新着図書の書名一覧はこちらのPDFをご覧ください。
新着図書はWEBページでもご覧いただけます。
新着図書随時更新中
ここをクリック
または本校HPの「校内蔵書検索」バナーをクリックしてください。
会津大学「プログラミング出張講座」が行われました
2021年12月23日 10時09分令和3年12月22日(水)14:00より、会津大学 渡部有隆 上級准教授による、生徒対象の会津大学「プログラミング出張講座」が、行われました。
現代の社会の基盤となる「ICT」、その裏側にある「プログラム」について、わかりやすく説明いただきました。
講義の後半には、プログラミングに役立つ思考力を醸成する演習も行われ、参加した生徒は真剣に取り組んでいました。
渡部先生に、講義終了後も積極的に質問する生徒も見られました。
旭図書館からのお知らせ
2021年12月17日 11時20分『はろーらいぶらりぃ令和3年12月16日号』を発行しました。
冬休みの図書館開館日と新しく入った除菌BOXについて紹介しています。
詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
冬休み開館日
旭図書館からのお知らせ
2021年12月6日 10時34分『はろーらいぶらりぃ令和3年12月3日号』を発行しました。
今回の新着図書には、2020年にノーベル文学賞を受賞した詩人、ルイーズ・グリュック氏の初邦訳詩集『野生のアイリス』や、進路を考える際の参考になる『大学図鑑』『大学ランキング』『君はどの大学を選ぶべきか』、また1話が5分という短時間で読み終わり、最後に意外な結末をむかえる話が集められた『5分後シリーズ』など、様々なジャンルの本が入りました。冬休みの読書にいかがですか?
新着図書の書名一覧はこちらのPDFをご覧ください。
新着図書はWEBページでもご覧いただけます。
新着図書随時更新中
ここをクリック
または本校HPの「校内蔵書検索」バナーをクリックしてください。
書道パフォーマンスで皆の心に希望を!
2021年11月26日 13時20分白河旭高校書道部では書道で皆の心を明るくしたいという思いのもと、書道パフォーマンスに挑戦しました。
この動画で少しでも多くの方に書道に興味を持って頂き、この活動を多くの方に知って頂ければ幸いです。
以下は生徒からのメッセージです。
わたしたちは福島県立白河旭高校書道部です。
多くの人がコロナ禍で思い通りに活動ができない中、自分たちにできることがないかと考えた結果、書道パフォーマンスで白河市を活気づけようと思いました。
初の試みで不安なこともありましたが、書道部全員で協力しあい、一から作り上げていくことができました。
不慣れなところもありますが、温かい目でご覧ください。
一部画像が乱れていますがご了承ください。
曲:はじめのいっぽ
アーティスト:このきち
令和3年度白河市地域づくり活性化支援事業