『はろーらいぶらりぃ令和3年5月28日号』を発行しました。
今月の新着図書は『シリーズ藩物語 白河藩』や『新うつくしま百名山』などの郷土資料や、本屋大賞翻訳部門1位の『ザリガニの鳴くところ』、また本校OGの川瀬七緒氏著『ヴィンテージガール』など、おすすめの本が多数入荷しています。さらに館内にて2021年本屋大賞受賞作品の展示をおこなっています。

新着図書
新着図書の書名一覧はこちらのPDFをご覧ください。
はろーらいぶらりぃ(5月28日号).pdf
新着図書はWEBページでもご覧いただけます。
新着図書随時更新中
ここをクリック
白河旭高校蔵書検索WEB
または
本校HPの「校内蔵書検索」バナーをクリックしてください。
『はろーらいぶらりぃ令和3年4月27日号』を発行しました。
令和3年度も旭図書館のお知らせを更新していきますので、よろしくお願いします。
今月の新着図書は寄贈本が多くなっています。漫画家・端野洋子氏作の『The stones 白河戊辰戦争異聞』や朝河貫一氏の生涯を描いた『熱なき光』など郷土資料としても読み物としても楽しめる本や、震災関連の本など様々な本が多数寄贈されました。ありがとうございます。
また、購入図書の中には2021年度の本屋大賞受賞作品『52ヘルツのクジラたち』や人口知能を持つロボットを題材にしたカズオ・イシグロ氏の『クララとお日さま』など話題の本が入っています。

新着図書
新着図書の書名一覧はこちらのPDFをご覧ください。
はろーらいぶらりぃ(4月27日号).pdf
新着図書はWEBページでもご覧いただけます。
新着図書随時更新中
ここをクリック
白河旭高校蔵書検索WEB
野球部からのお知らせです。
3月1日、無事に卒業式を終え3年生が巣立っていきました。
野球部の3年生も良い表情で卒業していきました。
さて、現在のチームは練習試合も解禁となり
より実戦に近い練習をこなしています。
今夏のスローガン
『繋ぐ想い、挑む夏』
に決まりました。
夏の大会まで4ヶ月。
まずは春の支部予選へ向けて
練習試合等を通してチーム力を上げていきたいと思います。

⇩ 野球部通信2月号を載せますのでご覧ください。
野球部通信(2月号).pdf
野球部からのお知らせです。
2月に入りましたが、日中の気温が上がらない日があり、
春の訪れはまだ先かなという今日この頃...
白河の風は強いし冷たいしで
思わず体を丸め下を向きがちになってしまいます。
もうすぐ野球シーズン到来ですが
生徒たちが冬に蓄えたパワーをどれだけ発揮してくれるか
楽しみです。

⇩ 野球部通信1月号を載せますのでご覧ください。
野球部通信(1月号).pdf
野球部からのお知らせです。
年が明け、3学期がスタートしました。
本年もよろしくお願いいたします。
12月6日 「3年生引退試合」を行いました。
例年ですと、11月に表郷天狗山球場をお借りして引退試合を実施しており、
保護者会主催での昼食会と送別会を多目的ホールで行っておりました。
今年は新型コロナの影響もあり、日東工器グランドで試合のみ(会食なし)という形で
実施しました。
久しぶりに3年生のユニフォーム姿を見て懐かしく感じました。
春先の休校期間も含め、もっと一緒の時間を共有したかったなぁという
のが本音です...
ただこの日は天気も良く絶好の野球日和で、3年生が純粋に野球を楽しんでる
姿を見て安心しました。
4番打者 太田龍之介のセンターオーバーの打球は現役時代を彷彿とさせる一打でした。
3年生、お疲れさまでした。また後輩のために応援に来てください。
また、保護者会の皆様も大変お世話になりました。

⇩ 野球部通信12月号を載せますのでご覧ください。
野球部通信(12月号).pdf
引き続き、野球部からです。
11月15日の練習試合最終戦を機に、オフシーズンへと入りました。
11月末の2学期末考査も終え、現在はチームや個人の課題を克服すべく
毎日ひたむきに頑張っているところです。
12月は寒さに加え、日が暮れるのも早いためシーズン中とは違った
練習となっています。
全体練習や個人練習、トレーニングやランメニュー等、
来年の夏へ向けて取り組んでいます。

⇩ 野球部通信11月号を載せますのでご覧ください。
野球部通信(11月号).pdf
野球部からのお知らせです。
10月をもって、今シーズンの大会が全て終了しました。
10月には、県南選手権大会と1年生大会が行われました。
県南選手権大会では学法石川高校、1年生大会では須賀川高校と対戦。
どちらも強豪校であり、敗戦しましたが来季へ向けて課題を見つけることができ
良い機会となりました。

⇩ 野球部通信10月号を載せますのでご覧ください。
野球部通信(10月号).pdf
『はろーらいぶらりぃ11月20日号』を発行しました。
今月の新着図書には寄贈図書が多く含まれています。人気のボーカロイドプロデューサーが自身の楽曲をもとに書いた小説『あの夏が飽和する。』や、人気のボカロ曲のもとになった小説集『夜を駆ける』など、話題の本が入りました。また「地方自治」についてわかりやすく説明してある本なども入っています。図書館ではクリスマスにむけておすすめの本も展示中です。

新着図書です。
新着図書の書名一覧はこちらのPDFをご覧ください。
はろーらいぶらりぃ11月20日号.pdf
新着図書情報はWEBページでもご覧いただけます。
新着図書随時更新中
ここをクリック
白河旭高校図書館蔵書検索WEB
『はろーらいぶらりぃ10月26日号』を発行しました。
今月は1学年ビブリオバトルの決勝に残った本や、実在のイギリス人女性冒険家イザベラ・バードの著書『日本奥地紀行』を下敷きにした漫画『ふしぎの国のバード』などが入荷しました。ぜひ、図書館に足を運んで実際に手に取られてみてはいかがでしょうか? また、31日のハロウィンにあわせて図書館では「魔女や吸血鬼の本」を展示しております。BGMもハロウィン風の音楽を流していますので、図書館でハロウィン気分を味わってみてください。ハロウィン前日の30日に本を借りると何かがあるかもしれません。

新着図書です。
新着図書の書名一覧はこちらのPDFをご覧ください。
はろーらいぶらりぃ10月26日号.pdf
新着図書情報はWEBページでもご覧いただけます。
新着図書随時更新中
ここをクリック
白河旭高校図書館蔵書検索WEB
ハロウィン展示


